夏のオシャレなアクセサリーと言えば、アンクレットがあります。
とくに今年は、ボトムスをロールアップして履くコーディネートが流行しているので、
足首魅せをしている方が多く、よりアンクレットがオシャレに輝きます♪
私はあまりアクセサリーをつける方ではないのですが、足首だけはいつも、
アンクレットをつけています。でも、このアンクレット、実は、
右足につけるのと、左足につけるので、意味合いが異なるって知ってましたか?
スポンサードリンク
もくじ
アンクレットは左足、右足どっちにつけるの?
私はいつも、「左足」にアンクレットをつけています。
腕時計も左、ピアスも左、なんというか、一種のこだわりなのかも知れません。
なんか、右にアクセサリーをすることってあまりありません。
別にコレといった理由はないのですが、アンクレットの場合、
左足につけると、こんな意味があるのだそうです。
左足につけるアンクレットの意味
「彼氏または彼女がいます」
「婚約または結婚しています」
アンクレットは元々、奴隷の足首につけていた鉄環が元になっているといいます。
奴隷の身体的自由を奪うことで、「奴隷」として、誰かに所有されている、
という意味合いを持つものでした。
歴史背景としてはあまり良い話ではありませんが、今でもその名残があり、
左足につけるアンクレットは、「誰かの所有物である」という意味があります。
右足につけていようが、関係ない!という方もいるかも知れませんが、
この意味を知ると、相手から「左足につけるように」と言われるかも知れません。
また、恋人募集中の人は「右足」につけ、アピールするのも良いかも知れませんね。
アンクレットを褒められたら、「右足にアンクレットをつけて、
恋人ができるようにおまじないしてるの♪」と言えば、恋に発展するかも??
右足につけるアンクレットの意味
では逆に、右足にアンクレットをつけるのはどんな意味があるのでしょうか?
「彼氏または彼女はいません」
「婚約または結婚もしていません」
左足にアンクレットをつける意味とは、全く真逆の意味になります。
「恋人募集中」という意味合いになるので、既にお相手がいる方は、
気をつけてください☆
スポンサードリンク
・他にもある!意味・ジンクスの話
これは、小学生の娘と、息子に最近聞いた話なのですが。。。
パーカーなどのフードが、裏返しになっていると「恋人募集中」の意味。
フードをきちんとしていると、彼氏・彼女がいるという意味になるのだそうです。
アンクレットとは異なる話ですが、こういう意味もあるんですね~
私は初耳でした(笑)それじゃあ…と、息子のフードを裏返しにしてあげたら、
「やめて(笑)」って言われちゃいました><
あと、今時の小学生は、彼氏募集中をカレボ、彼女募集中をカノボ、
というのだそうです。今の小学生、すごい…(笑)!!
アンクレットの流行・トレンドは?
アンクレットは、シルバーやパールなどの上品なものもたくさんありますが、
これからの季節、夏にピッタリなのは、ビーズを使ったものや、
シリコンゴムを使ったものなど、カジュアルに使えるものが人気があります。
私はちなみに、ファンルームやレインボールームとも呼ばれている、
シリコンのバンドを利用したゴムのアンクレットを着用中です。
トリコロールカラーで娘に作ってもらったもので、凄くお気に入り。
カジュアルなデニムなどのパンツなどにも良く合うので、使い勝手も良く、
凄くかわいいです☆
もう少しフォーマルなデザインのものですと、かなりシンプルな
デザインのものが流行していますね。オフィスシーンでも使えるので、
フォーマルなスタイルの時には、そういったアンクレットをつけると良いでしょう。